メニュー

都農町どんなところ?

トップページ > 都農町どんなところ?

Original Wine

都農100%!世界が認めた都農ワイン

日本のワインと言えば、山形の甲州ワインに、長野の信州ワイン、西日本では神戸ワインが有名でしょうか?「宮崎県にワインなんかあったの!? 焼酎じゃなくて?」という声も聞こえてきそうですが、実は権威あるイギリスのワイン専門誌「ワインリポート」で「世界の最も注目すべきワイン百選」に選ばれ、アジア最大規模のワイン審査会「ジャパンワインチャレンジ」で3年連続金賞を受賞した世界が認めたワインがあったんです!それが…

都農町産ブドウ100%で作られる都農ワイン!

雨が多く湿度の高い、ブドウづくりには不向きな地域で、さらに、本来ワインづくりには不向きとされた生食用のブドウを使うという、いくつものタブーをくつがえして、生まれたワインは「奇跡のワイン」と呼ばれています。

都農ワインの代名詞「キャンベル・アーリー」は、もぎたてのイチゴなどを連想できるフレッシュ感ある香りで、酸味と優しい甘さが口全体に広がるスッキリとした甘口のロゼ。食前酒・デザートワインにもピッタリだと思います。また、味噌や醤油を使った和風の料理とも意外に良く合うと思います。

そんな都農ワインが満喫できるワイナリーは道の駅「つの」から車で6分。ワインの試飲はもちろん、見学も行っています。丘の上に立地しているので、眺望がよく太平洋が一望!緑の芝生に青い空、広がる水平線を眺めながら、ワインと道の駅「つの」で買ったお弁当を食べても良いですよね♪

「都農町から世界に発信できるワインをつくる」という醸造家の熱い信念のもと、現在は自社農園を始めとする地元のブドウだけを使って、マスカット・ベリーAの赤ワイン、シャルドネの白ワイン、キャンベル・アーリーのスパークリングなど、さまざまなワインを醸造しています。

日向灘から吹くミネラルを含む風によって育まれた都農100%のワインは、ここでしか作れません。皆さん、ぜひ味わってみて下さい。

Google Map

■宮崎空港から約60km

■JR日豊本線『宮崎空港駅』から『都農駅』まで約1時間

■『都農駅』から徒歩約25分(タクシー約5分)

■JR日豊本線『延岡駅』から『都農駅』まで約45分

■自家用車またはレンタカー 宮崎空港から約1時間20分

■東九州道都農ICより10号線経由で5分

※交通状況により異なります。